もうずっとここに住んでるんか?ってぐらいの居心地になってきた。毎日、新しい人が入ってくるのが分かる(初めてとそれ以外が一目でわかる) 元気になって退所していく人たちはみることはできないけど、毎日入っては出て行ってをしてるんだろうなぁ。
こういった行政サービスをダイレクトに(?)、利用することが多くないので、仕組みと、(見えない)職員への感謝の気持ちがわいてくるなぁ。(職員とはまったく顔を合わさないようになってる)
飲み物(水、お茶、野菜ジュース、コーヒー、紅茶)飲み放題。必要な分をね。
お弁当。チョコレート。カップ麺、お味噌汁。
毎日すごい量だろうなぁ。朝昼晩と。。対策費やら、そりゃあどでかい額になるわけだ。。
他にも色々あるだろうしなぁ。
コロナとは関係なく、必要な人に必要なこと、ものが、必要な時に、手に届くようにするのって、大変だろうなぁ。(小並感)